ガソリンの種類と選び方
ハーレー・ダビッドソン製のバイクを購入するときにしっかり頭に入れておいてもらいたいのが、燃料として使用するガソリンには必ずハイオクを使用しなくてはいけないということです。
私達は普段自動車やバイクの給油をするときにはSSへ行ってそこで「ハイオク」「レギュラー」「軽油」のどれにするかを選択して入れてもらいます。
今や有人のガソリンスタンドの方が少なくほとんどがセルフスタンドになっているので、自分自身でタンクに入れる燃料を選ぶということもあるでしょう。
しかしセルフスタンドでは、燃料としての質がハイオク・レギュラー・軽油の順によいと思っている人もおり「今日はお金がないから軽油にしよう」とか「ボーナスが入ったからハイオクにしよう」なんて非常に危険な間違いをしている人もまれに見られます。
まずしっかり覚えておいてもらいたいのがハイオク・レギュラー・軽油は同じ燃料のランクではなく、そもそも含有成分や用途が全く異なるものです。
自動車やバイクはその本体価格とは全く関係なく、どのタイプの燃料が最も適しているかがあらかじめ決まっているので絶対に指定以外の燃料を入れないようにしてください。
なぜハーレーのバイクはハイオクなのか
ハーレー・ダビッドソン製のバイクはあらかじめハイオクガソリン仕様であると決められています。
ハイオクガソリンとレギュラーガソリンの違いは「オクタン価」と言われる内部の燃焼効率の違いで、レギュラーガソリンよりもハイオクの方が爆発力が強く燃焼効率が高いのです。
公式カタログにもハーレーのバイクはハイオクガソリンで最大のパフォーマンスが出せるように設計されていると明記されています。
しかしレギュラーガソリンとハイオクではかなりリットルあたりの価格が異なるので、どうしてもランニングコストを浮かしたいと考えてレギュラーガソリンを入れる人が出てきてしまいます。
それでは実際にハーレーのバイクにレギュラーガソリンを入れたらどうなるかというと、まず極端に燃費が悪くなってしまいます。
これは本来の燃焼想定温度よりも低い温度でエンジンルームで燃焼が起こってしまうためで、長期的に使用をしていると不完全燃焼によるススがエンジンルームや排気筒内に付着をしてしまうので最悪の場合にはパーツまるごと交換をしなくてはいけないほどの致命的な故障を引き起こす可能性があります。
裏技的にレギュラーガソリンを入れたあとにオクタン価を調節する薬剤をタンクに入れて使用するという方法もあるのですが、いちいち薬品を購入して持ち歩かないといけなかったり、入れても思うようにパフォーマンスが上がらなかったりで結局思うような節約ができないというのが実際です。